新着情報
>>
<<
- 2023年4月
- 広テレ テレビ派 沿線遺産で2日間出演しました。>>詳しくはここをクリック<<
- 2022年12月
- 中国新聞デジタル【川島宏治のプラス1】の取材がありました。>>詳しくはここをクリック<<
- 2022年8月
- 大竹市と災害時の協力協定を結ばせて頂きました。>>詳しくはここをクリック<<
- 2022年4月
- 第72回“社会を明るくする運動”のモニュメントに鳥居を使用してもらいました。>>詳しくはここをクリック<<
- 2021年3月
- 岡山県美作市でコロナウイルス集団接種模擬訓練にワクチン接種用パーテーションを使用して頂きました。
>>詳しくはここをクリック<< 山陽新聞(さんデジ)の記事で紹介されています。
- 2021年3月
- 「NHKニュースのお好みワイドひろしま」に簡易間仕切り・ベッド・PCRシールド・ワクチン接種用パーテーションが出演しました。
>>詳しくはここをクリック<<
- 2020年7月
- 「石原良純と学ぶみんなの防災教室」に簡易間仕切りとベッドが出演しました。>>詳しくはここをクリック<<
- 2020年6月
- はつかいち広報に掲載されました。>>詳しくはここをクリック<<
- 2020年6月
- 避難所向けのソーシャルディスタンスにも配慮した新タイプの間仕切りをラインナップしました。>>詳しくはここをクリック<<
合わせても単独でも使用可能な簡易ベッドもラインナップしております。 >>詳しくはここをクリック<<
- 2020年5月
- 新型コロナウィルスのPCR検査をより安全に行える商品を医療現場の声を元に製作しました。>>詳しくはここをクリック<<
治療時に患者の頭部をボックスで覆い医師を飛沫感染から守る商品もラインナップしました。>>詳しくはここをクリック<<
- 2017年9月
- 避難生活疑似体験・防災キャンプのイベントに簡易間仕切り・ベッドを使用して頂きました。
>>詳しくはここをクリック<<
- 2017年9月
- ゆめタウン廿日市でのイベント『ネコフェス』で使って頂きました。
>>詳しくはここをクリック<<
- 2016年12月
- はつかいち美術ギャラリーの展覧会の資材等のお手伝いをさせて頂きました。
たんけん!!みんなのアートジャングル
2016年11月19日(土)〜 12月25日(日)
>>詳しくはここをクリック<<
- 2016年7月
- けん玉が宮島トライアスロンとけん玉ワールドカップで活躍しました。
- 2016年6月
- ホームページをリニューアルしました。
- 2014年3月
- 3.11 東日本大震災を忘れない「はつかいち 心の灯り 2014」ダンボール製「けん玉の募金箱」で協力しました。
- 2013年6月
- 当社から社長をはじめ3人でトライアスロンへ出場しました。
- 2013年3月
- ひろしま満点パパで紹介されました。
- 2012年5月
- 当社から社長をはじめ3人でトライアスロンへ出場しました。
- 2011年4月
- NHK、毎日新聞の取材で簡易間仕切りが紹介されました。
- 2011年4月
- 全国公開映画『高校デビュー』に当社のクリスマスツリーが出演しました。
- 2011年3月
- 東日本大震災への支援として簡易間仕切りを提供しました。
- 2009年9月
- 柳沢慎吾さんでお馴染みの人気番組『人気もん』で紹介して頂きました。
サポート情報(FAQ)
サービス関連
Q.サンプルを製作してもらうことは出来ますか?
A.もちろん可能です。内容によっては費用が発生する場合もありますのでまずはお気軽にご相談ください。
Q.個人ですが大丈夫ですか?
A.大歓迎です。工場なので入りにくいとは思いますが、従業員に声を掛けてお入りください。
Q.見積りのみでもよろしいでしょうか?
A.もちろん大丈夫です。形状等により見積もりに試作等必要な場合を除き、見積りに費用は発生しませんのでお気軽にご相談ください。
製品関連
Q.材質等よく分からないのですが?
A.厚み・硬さ・形状等、梱包物に合った物を提案させて頂きますのでご安心ください。

Q.印刷は何色まで出来ますか?
A.当社の印刷機(ダイカッター)は3色まで製作可能です。印刷を入れる場合は初期費用として、印判代が発生しますので別途ご相談ください。

Q.段ボールは湿気に弱い?
A.湿気は段ボールの大敵です。段ボールは天然素材100%、自然に還る包装材です。リサイクルの際 も、加えるのは水だけです。
紙の繊維と繊維はしっかりと水素結合していますが、水に入れてやるだけでバラバラとほぐれてしまうのです。
Q.段ボールは弱そうですが?
A.段ボールは中しんの波型部分に空間があることから、一見頼りなさそうに見えますが、横から見ると三角形が連なっていることが分かります。
この三角形の連な りこそが「トラス構造」という段ボールの強さの秘密です。
「トラス構造(Truss)」とは、建築などで用いられる三角形をひとつの単位として組み合わせ た構造のことで、スカイツリーや東京タワー、鉄道の鉄橋、天井の梁などにもトラス構造が使われています。
Q.段ボールはどこで買える?
A.個人の方の場合は空き箱等使用済みの物を利用する事が多いかと思いますが一般的には中身となる商品をつくる際に、段ボール箱も一緒に設計され製造されま
す。
皆さんが買われるさまざまな商品は、段ボール箱に入っているものが多いですから、中身と一緒に段ボール箱も買っていることになります。
無地の段ボール箱はホームセンターなどでも買うことができます。
