◆2024年9月〜11月 三良坂美術館で開催されたダンボールワンダーランドに出展しました。◆ | |
期間中はテレビ等の取材もあり、約9,000人の来場者で賑わいました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆2023年4月25日、26日 広テレ テレビ派 沿線遺産のコーナーに出演しました。◆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
テレビ派 沿線遺産のコーナーで取材がありました。 >>テレビ派 ホームページ<< |
◆2022年12月 中国新聞デジタル【川島宏治のプラス1】の取材がありました。◆ | |
![]() >>画像をクリックすると拡大できます。<< |
中国新聞デジタル【川島宏治のプラス1】の取材がありました。 >>川島宏治のプラス1<< |
◆2022年8月 大竹市と災害時の協力協定を結びました。◆ | |
![]() >>画像をクリックすると拡大できます。<< |
大竹市と災害時の協力協定を結ばさせて頂きました。 市が避難所を開設した際などに、簡易ベッドや間仕切りを必要数、迅速に供給できる体制をとっていきます。 |
◆2022年4月 第72回“社会を明るくする運動”のモニュメントに鳥居を使用してもらいました。◆ | |
![]() >>画像をクリックすると拡大できます。<< |
第72回“社会を明るくする運動”の会場モニュメントに鳥居を使用してもらいました。 “社会を明るくする運動”〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。 詳しくは法務省のページで御覧ください。 |
◆2021年3月 ワクチン集団接種模擬訓練で当社のパーテーションを使用して頂きました。◆ | |
![]() |
岡山県美作市で新型コロナウイルスのワクチンの集団接種を予定している会場での模擬訓練に当社のワクチン接種用パーテーションを使用して頂きました。 詳しくは山陽新聞(さんデジ)の記事で紹介されています。 感染リスクを抑えるため、段ボールで1人分ずつ接種スペースを仕切り、医師や看護師が移動しながら接種する流れでの使用を想定しております。 接種を受けた人は副反応が出ないか、そのまま待機出来るようになっています。 仕様は高さ1430o(1580oまでオーダー可能)コの字に折れる様になっています。 商品はコの字部分のみ10枚1梱包単位での注文になります。 設置はクリップやガムテープ等で行って頂けます。 価格・納期等はお電話にてお問い合わせ下さい。。 |
◆2021年3月 NHKテレビ お好みワイドひろしま出演◆ | |
夕方放送のニュースで簡易間仕切り・ベッド・PCRシールド・ワクチン接種用パーテーションを取り上げてもらいました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆2020年7月 広島ホームテレビ出演◆ | |
![]() >>画像をクリックすると拡大できます。<< |
6月放送の夕方のニュース「5UP」で簡易間仕切り・ベッド・PCRシールドを取り上げてもらいました。 それに続きまして西日本豪雨2年 広島ホームテレビ防災特番 「石原良純と学ぶみんなの防災教室」に簡易間仕切りとベッドが出演しました。 |
◆2020年6月 はつかいち広報掲載◆ | |
![]() >>画像をクリックすると拡大できます。<< |
新型コロナウイルス感染症対策として フェイスシールドを微力ながら支援させて頂きました。 |
◆2017年9月 避難生活疑似体験・防災キャンプ◆ | |
避難生活疑似体験・防災キャンプのイベントに簡易間仕切り・ベッドを使用して頂きました。 災害を想定し考える事、更に体験してみる事はとても勉強になります。 |
|
◆2017年9月 ゆめタウン廿日市でのイベント『ネコフェス』◆ | |
ゆめタウン廿日市で開催されたネコフェスのイベントのお手伝いをさせて頂きました。![]() 大型のけん玉も猫耳を付けて参加しました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
積層のダンボールネコのワークショップでしたが なかなか製作も難しいので少し心配でしたが 子供から大人まで好評で安心しました。 今後も楽しみです☆ |
◆2016年12月 たんけん!!みんなのアートジャングル◆ | |
はつかいち美術ギャラリーの展覧会の資材等のお手伝いをさせて頂きました。![]() たんけん!!みんなのアートジャングル 開催期間: 2016年11月19日(土)〜 12月25日(日) ダンボール素材が最適なイベントで 多くの子供たちで賑わっておりました☆ |
|
◆2016年7月 宮島トライアスロン・けん玉ワールドカップ◆ | |
ダンボール製「けん玉」が活躍しました。 みやじま国際パワートライスロン2016ではトロフィで華を添えました。 ![]() ![]() ウッドワンけん玉ワールドカップ廿日市2016では 来場者を迎えるオブジェとして写真等たくさん撮って頂き好評でした。 ![]() 今後も活躍の場が広がりそうで楽しみです☆ |
|
◆2014年3月 はつかいち 心の灯り 2014◆ | |
3.11 東日本大震災を忘れない「はつかいち 心の灯り 2014」 ダンボール製「けん玉の募金箱」で協力しました。 ![]() 注目度も高くたくさんの募金が集まりました☆ |
|
◆2013年6月 WoodMAN2013◆ | |
はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会2013 愛称「WoodMAN2013」 ◆日 時 平成25年6月23日(日)9:00スタート ◆場 所 宮島〜吉和 廿日市市旧5市町村 ![]() チームで挑戦し、無事にゴールしました☆ |
|
◆2013年1月 ひろしま満点パパ◆ | |
![]() ひろしま満点ママ!から生まれた育メン休暇応援番組 満点パパに石原工芸が紹介されました☆ ![]() 2013年1月6日(日)放送分です。 |
|
![]() |
![]() |
Web管理人の私が休暇を取得したのでインタビュー等受けかなり緊張しました(汗) 5分の番組ですが撮影には何時間も掛け色々な場所を撮影していました。 |
|
◆2012年6月 WoodMAN2012◆ | |
はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会2012 愛称「WoodMAN2012」 ◆日 時 平成24年6月17日(日)8:30スタート ◆場 所 宮島〜吉和 廿日市市旧5市町村 ![]() ![]() 画像はクリックすると詳細・紹介記事を確認できます☆ ![]() 元競輪選手を含む社内最強メンバーで挑みました。 |
|
![]() 当日は心配だった雨も上がり 天候にも恵まれました。 |
![]() 取材も多く緊張も大きかった様です。 |
![]() 思ったより潮流もきつくコースに沿っての泳ぐのは大変でした。 |
![]() 視界も悪くかなり濁っていた様です。 |
![]() バイクコースは高低差もかなりあり日本一過酷なコースです。 |
![]() ものすごいスピードで駆け上がります。 |
![]() 先日100キロマラソンを完走したばかりでこの余裕です。 |
![]() 日差しもきつく気温もあがりきついコンディションでした。 |
![]() 応援の従業員も3人の選手と一緒にゴールしました。 |
![]() 無事に完走でき感動しました。 |
![]() 早速取材を受けました。 |
![]() 何事もやれば出来る事を3人が身をもって教えてくれました。 |
今回の出場にあたり、たくさんの応援・励ましを頂きありがとうございました。 今後とも石原工芸をよろしくお願い致しますm(_ _)m |
|
◆2011年4月 NHK『お好みワイド』TV取材◆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東日本大震災へ支援した簡易間仕切りについてTV取材がありました。 |
|
◆2011年4月 全国公開映画『高校デビュー』◆ | |
4月1日全国公開映画『高校デビュー』に当社のクリスマスツリーが出演しました。 すばらしい演出で使用してくださいました。 ![]() |
|
◆2011年3月 東日本大震災支援◆ | |
![]() |
この度の災害に弊社も少しでも支援協力出来るよう社員一同協力して避難でのプライバシー確保等に使用出来る簡易間仕切りを広島県・自衛隊を通じて提供させて頂きました。 今後も要請があればすぐに対応できる体勢をとっていきます。 |
今回の支援について毎日新聞に取材を受けました。 | |
◆2010年6月 石原工芸ブログはじめました◆ | |
石原工芸ブログ始めました☆ 商品の紹介や最新ニュース等様々な内容で掲載していきます。 よろしくお願い致しますm(_ _)m |
![]() |
◆2010年6月 ペットのお棺に花柄タイプが登場◆ | |
![]() |
ペットのお棺シリーズはこれまで無地(白)のみで販売しておりましたがご要望にお答えして花柄タイプと大型犬対タイプを新しくラインナップ致しました。 |
◆2009年12月 クリスマスツリー新発売◆ | |
![]() |
環境にやさしいエコ商品のダンボールクリスマスツリーの販売を始めました☆ ツリーとしてだけでなく飾り棚としての使用も可能です。 |
人(社長)とならんでもこの大きさです。 早速東京のスイーツショップで使用して頂き好評との事で有難いです☆ |
![]() |
◆2009年9月 『人気もん』TV取材◆ | |
![]() |
柳沢慎吾さんの突撃訪問でお馴染みの『人気もん!』で紹介されました。 『今週訪れた街』で内容の方も詳しく紹介されています☆ |
わんにゃんクラブやクリスマスツリー、パネル等色々紹介して頂きました☆ 慎吾ちゃんはテレビのままのとても楽しい人でした。 ![]() |
![]() |
◆2008年10月 ビジネスマッチングフェア出展◆ | |
![]() |
地球環境問題に配慮した企業の出逢いと発見というコンセプトなので、リサイクル率の高いダンボール製品はまさにピッタリの商品でした。 |
たくさんの方が来場されていました。 マグロの解体ショー等もあり賑わっていました。 |
![]() |
![]() |
今回はブース内の机・イスをはじめ全てダンボールで製作しました。 たくさんの方からの質問等があり注目してもらえました。 |
これからも環境にやさしいダンボール製品のよさを多くの人に知って頂ける様、努力していきます。 | ![]() |
◆2007年1月 ホームJステーションテレビ取材◆ | |
![]() |
Jステーションのコーナー 『元気な会社にはワケがある』で紹介して頂きました。 |
渡辺アナウンサーの等身大POPを製作して番組内でも紹介して頂きました。 ブログの方でも紹介してもらいました。 |
![]() |
◆2006年11月 ダンボール製鳥居テレビ取材◆ | |
![]() |
宮島検定に寄贈したダンボール製の鳥居が取材されました。 |
ダンボールのよさ・可能性を十分に紹介させて頂きました。 | ![]() |
◆2006年1月 ホームテレビ取材◆ | |
![]() |
わんにゃんクラブシリーズの紹介でした。 |
ワンちゃんも頑張ってくれスムーズに進行していきました☆ | ![]() |
![]() |
放送時間は少しでも撮影には かなりの時間を掛けます。 大変さを実感しました。 |
〒738-0026
広島県廿日市市上平良1399
TEL 0829-38-0226
FAX 0829-38-0228